11.18は電線の日
電線の日(11月18日)は、日本電線工業会が創立70年を迎えた2018年に、周年事業の一つとして制定されました。
電線の日は、電線製造と電線の安定供給に携わる人々を応援する日です。そして、毎日の生活を支える電線に気づいてもらうための日です。
「11月18日は電線の日」は、様々な電線を表す(111)と、あらゆるものにつながる無限大(8)を意味しています。
2024年度の活動
2つの施策を実施しました。
2024年11月18日 岡田武史元全日本代表監督・森平英也会長対談ムービー制作・公開
「SPECIAL TALK "人材育成におけるリーダーシップとは?"」
(※公開期間2024/11/18~2025/5/16)
2024年11月18日 公式Instagram新コンテンツ始動
電線から生まれた、いきものたちが住む世界「DENSEN LAND」をお届けするコンテンツです。
ぜひアカウントフォローといいねをお願いします。
電線の日ロゴデザインの使用
電線の日ロゴデザインは、電線の日普及、電線と電線業界の認知度向上につながる使い道であれば、どなたでもお使いいただけます。
ご使用に際しては、使用ルールに同意の上、使用申請書の提出が必要です。
使用方法については、電線の日ロゴデザイン ガイドラインに従ってください。